FCCPC

FCCPCについてお伝えするブログ

模擬国内予選 2015 参加記

記録: hadrori

模擬国内予選にFCCPC_barroyとして参加していました.
メンバーはhadroriとponyoの2人です.
問題
順位表

stqn「ノルマはICPC参加権あるチームで10位以内ね」

結果は5完7位だったのでノルマ達成.

練習セッション

不参加

開始前

ponyoがギリギリにやってくる.なんも準備してないがそのままやる.

本番(模擬だけど)

一部時系列がぐちゃってるかも.

0分

h「プリンタの紙が無い!」
急いで給紙する.

9分 A AC

そのままBの実装を始める.正直このあたりは書くこと無い.

18分 B AC

p「Cを書く.Dはちゃんと読んで無いけどAliceとBobがゲームする系」
h「ok」

40分ぐらい

h「Dの解法でたけど誰かと答え合わせしたい…」
〜〜〜
p「Cちょっと題意ミスってた.平面で来ると思ってた」
h「Dちょっと聞いて」
h「マスは隣り合う勝ち状態に壁があるのと無いのがあるなら勝ち,それ以外は負け」
p「計算量は?」
h「負けで初期化して更新がある場所の周囲をみてやればO(HW)」
p「よさそう」
h「先書いていい?」
p「C印刷しといて」
〜〜〜
h「コンパイルエラー…c++11ってどうやって使うんだっけ」
p「-std=c++11」
h「通んねえ」
p「-std=c++0x
h「通んねえ.clangクソパターンだ.書き直した方が早そう」

70分ぐらい D WA

h「えっ」
p「C書くわ」
〜〜〜
h「あっ,最初動かさないとダメじゃん.ゴミ」
h「あっ,answerとprogram間違えた」
h「おっ,ちゃんと言ってくれるのか.よかった」

84分 D AC

p「EとFの解法聞いて」
h「ok,Eの題意は知ってる」
p「EはbitDPするかんじ.Fは現在地とカッコの数と末尾をもってDPかな」
h「F考える」

99分 C AC

h「Fカッコ2種類あってつらい」
p「あー」
h「もうちょっと考えてみる」
〜〜〜
p「あ,Eその時点の最大じゃダメじゃん」
h「なんで」
p「上書きされる場所の値の大小であれ」
h「あー.(正直Eよくわかってない)ちょっとF考えたんだけど聞いて」
h「開始と終了の両端の文字を見ながら進めてく.カッコは両端一緒に進める.でもこれだとカッコを探すのにO(m2)で厳しい.だから片方ずつ進めたい.でも」
p「((((((((みたいにいっちゃう」
h「あー,左側がカッコのときは右で対応するカッコが出るまで進めなくするか.揃ったら"揃ったカッコ"にすればよさそう.これだとO(n2+m)かな」
p「なんかよさそう.ちょっと書いといて」
〜〜〜
p「どれくらいかかりそう?」
h「場合分け厳しい.紙で書いてからやるから先書いといて」
〜〜〜
黙々と進める

160分ぐらい

p「とりあえずサンプルは通ったけど…」
h「出しちゃおうぜ」
p「いやこれ」
h「実行が終わらないのか…」
p「(nを表示させる)」
h「15も進んではいるね.バックで走らせとこう」
Fの実装を進める.
p「あっ終わってる」
h「Correct! 5分ぐらい?」
p「3分!GCJでもセーフじゃん」

167分 E AC

h「やべえよ…Fおわんねえよ…やべえよ…」
p「焦ってもいいことない.かっさんの話でもしながら落ち着こう」

178分

h「おわんねえなこれ」
p「順位表見ようぜ」
h「他のチームのPC爆発してくれ……」
p「抜かれないでくれ…」

180分 終了

おまけ

国内予選ルールで時間が足りないと思ったのは初めてだった(いつもは後半座ってるだけだった).
Fはあのままだと")+("みたいなのをつくれちゃうのでどのみちダメだった.開きカッコが待機してるかをもたせたらどうなんだろう.
想定解法を知りたい.
追記(6/14, 22:55): 一つだと(()で死ぬし,それ以上は持てないし無理だ

東工大トップ2チームはエース不在ってかんじであれだった.
C++11が使えないのが辛すぎた.
stqnならFG通してくれるでしょ〜とか(割と本気で)言っていた.

2人だと相談したくても相手が実装中で邪魔になるので辛かった.
人数の大切さを知るいい機会になった.

どこのチームも手を抜いてそうだし成績はあんまり参考にならなさそう.